※このサイトはプロモーションを含みます

「マウスほしいけどどんなものがいいかわからない」
「選び方がわからない」
そんな方に今回は自分に合ったゲーミングマウスの探し方とおすすめ商品について紹介していきたいと思います。
結論
マウスは形で選びましょう。
ゲーミングマウスは、「応答速度が重要だ」や「センサーが大事だろ」という意見があります。
確かにそれは間違いありませんが、近年のゲーミングマウスは進化が早く多少の違いはあれど、センサーや応答速度がどれも近しいものが多くなってきています。
そのため、同じような性能のものの中から自分に合ったマウスを見つけるのはとても大変でお金がかかります。
形で選ぶ理由
形で選ぶ理由は自分のコストパフォーマンスを最大限発揮するためです。
形を軽視して選ぶと十分なコストパフォーマンスが発揮できません。
軽視してはいけない理由を場所ごとに説明していきます。
横幅
- 手の筋肉が緊張
- 稼働範囲が狭まる
- 柔軟性が落ちる
- 反応速度が落ちる
高さ
- 神経や血管の圧迫
- 怪我のリスク
- 疲労/神経の鈍化
- 神経伝達速度の低下
全長
- clickの重さ増加
- 押し込み時の僅かなズレ
- 疲労の増加
- 連打がしにくい
どれもゲームを集中してしたいときには致命的なデメリットになります。
マウスの選び方
まずはマウスの選び方について説明します
負荷が少ないサイズを知る
まず、自分のマウスを握った形をしてそのサイズを測りましょう。
1.親指と小指までの距離を測る
2.拳までの高さを測る
この2つのサイズを大まかでいいので測ると選びやすくなります。各マウスの公式のサイトにサイズなどが記載されているため、参考になると思います。
形状を選ぶ
マウスには、左右対称と左右非対称があります。まずは、ここから決めていくことが大事になります。
左右対称のイメージは、マウスをそのまま左右に動かすイメージです
左右非対称は、マウスを少し斜めに持って動かすイメージです
どちらがいいかは、形の好みで選ぶか実際に持ってみて自分にフィットしたほうを選ぶといいです。(お店によってはサンプルとして触ることができるところもあります)
サイズを見ながら、形状を選んでいきましょう。
持ち方で選ぶ
サイズや形状が決まったら次は、持ち方で決めましょう。持ち方も人によって異なってきます。

大きく分けて3つほど持ち方があるが持ち方によってマウスが合う、合わないがわかれたりします。
以上の3つのことを意識して自分の好みのマウスを探していきましょう!
おすすめゲーミングマウス
Razer DeathAdder V4 Pro

主要スペック
価格 | 28980円 |
サイズ | 全長128mm 高さ44mm 幅58.5mm~68mm |
形 | 左右非対称 |
色 | ブラック、ホワイト |
Razer DeathAdder V4 Proは過去のRazer DeathAdder V3 Proよりさらにアップデートされています。
重量は56gと軽くなっています。形は前作と変わらず、それなのにセンサーや応答速度はパワーアップして帰ってきました。
Razerのマウスを使っている方は、一度使っていただきたいです。
Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2

主要スペック
価格 | 25410円 |
サイズ | 全長125mm 幅63,5mm 高さ40mm |
形 | 左右対称 |
重量 | 60g |
色 | ホワイト、ブラック、マゼンタ |
Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2は有名な会社Logicoolから発売されているマウスになっています。こちらは、左右対称でクセがなく使いやすいです。
マウスの中でも圧倒的に軽いです。
バッテリーの持続時間が最大95時間と長く使えます。
マウスは、長時間使うため耐久性が求められますが耐久性も高く長く使うことができます。
ただいまセール中で安く買うことができます。
ASUS ROG Harpe Ace Aim Lab Edition

主要スペック
価格 | 13591円 |
サイズ | 全長128mm 幅63mm |
形 | 左右対称 |
重量 | 56g |
色 | ブラック、ホワイト |
ASUS ROG Harpe Ace Aim Lab Editionは「Aim Lab」というFPSのエイムを鍛えるソフトの世界記録保持者を持つプロたちによって作られたものです。
価格も13000円ほどと先ほど紹介したものより安く買うことができます。
プロたちによって設計されたため、よりFPSゲームをプレイする人には強くお勧めしたいです。
Pulsar Gaming Gears X2H

主要スペック
価格 | 10680円(色によって価格が違う) |
サイズ | 全長120mm 幅65mm 高さ39mm |
重量 | 54g |
形 | 左右対称 |
Pulsar Gaming Gears X2Hは他と比べ圧倒的に価格が安く色によっては1万円を切るものもあります。
重量も紹介したものの中で一番軽くなっています。
それなのに、ゲームで使う分には申し分なく使うことができます。
値段が高くて、ほかのゲーミングマウスが買えない人や初心者の方にはおすすめとなっています。
おわりに
今まで紹介した商品は、Amazonで購入することができます。その他にも様々なマウスがあるため
自分に合ったマウスを選びましょう!
コメント